アジングのライン

アジングのライン

アジングのラインについてですが、シーバスやショアジギングで使われるPEラインを使う必要はありません。

手軽に始めるにはナイロンライン

アジングで釣れるアジは大体20cm前後が多いかと思いますが、それ以上だとしても鬼アジ(尺アジ)と呼ばれる30cm越えの物、そんなアジが相手であってもPEライン程の強度は必要ありません。

何よりリーダーが必要になるPEラインは準備が少々面倒というデメリットがあります。

他の釣り、投げ釣りのような重いオモリを付けない釣りの中でメジャー且つ安価なのがナイロンラインですが、正直アジングにはこのナイロンラインで大丈夫です。

大事なのはまず手軽に始められる事、その点においてナイロンラインは非常に適しています。

しかしあまりに安物過ぎるとリールの巻癖が付いてしまい、ルアーフィッシングにおいてここまで使いづらいラインは存在しません。

アジングに慣れ、アジの食い付きや合わせにも充分慣れてきたら、この段階でラインを替えることをお勧めします

実際にやってみればわかりますが、始めは良くても劣化の早いナイロンでルアーをやり続けることには無理があります。

慣れてきたら、このラインがおすすめ

ここで使うラインには使う人によって好みが分かれるのですが、個人的なお勧めはポリエステルライン(通称エステルライン)です。

エステルは伸びが少なく非常に感度が良いので、他のロッドを流用してアジングをしている際にはロッドによる感度のデメリットをカバーしてくれます。

ただ、エステルのデメリットは衝撃に弱いことです。

言い換えれば切れやすいラインということです。

アジ程度と思うかもしれませんが、アジも小さいながらに青物です。

30cmクラスのアジが急に掛かった時は結構強い引きをして楽しませてくれます。

しかしここでエステルだとラインが切れてしまうことが稀にあります。

その為の注意点として、エステルラインを使う時は少しリールのドラグを緩めておく必要があります。

最後にラインの太さですが、目安としては0.4号くらいが丁度良いでしょう。

太過ぎればアジに対して警戒心を生みますし、何より空気抵抗により飛距離が出ません。逆に細ければ耐久が無く、尚且つエステルラインであればすぐに切れてしまいます。

アジングを続ける中で自分に合うラインを選ぶようにしましょう。